黒曜石を拾いに!
山に行って、天然の黒曜石を拾う!
なんかワクワクしませんか??
黒曜石、高校の理科とかで出てくるあれです。昔は矢じりやナイフ
あまり馴染みのある石ではないですが、興味が湧いたので、産地で
ちなみに、佐賀以外の産地は大分県や長野県や北海道などにある
意外と少ないんですね。
佐賀市から車で2時間弱、伊万里駅から南西に3キロほどの場所に
昼過ぎに着いて、さぁ登ろう!と思ったのですが、登山口がなかな
結局見つけるまで20分ほどかかりました。
前もって下調べしておけば良かったです。(´-`)

腰岳に向かう道中
腰岳は487.7メートルの小さな山です。
途中まで車で行けることもあり、少し汗ばむ程度で山頂まで登りき
登っていくと…..ありました!
小さい黒曜石がゴロゴロ落ちてます!
市の職員さんが観光客を呼ぶためにバラ撒いたんじゃないかって思
物によっては黒曜石らしいあの黒い光沢があります!
大きさは1cm〜5㎝くらいでした。
大きめの黒曜石が見つけれなかったのは残念です。

採取した黒曜石
目的は達成したので、サクッと山頂まで登り一通り景色を堪能した
満足なり!

山頂からの眺め
余談になるのですが、黒曜石の加工には鹿の角が良いらしいです。
加工するのが楽しみだな!
コメント