道を歩いていると無数に落ちているどんぐり
美味しいのかな?と思ったので、食べてみました。

写真の左上から時計回りに、マテバシイ、ツブラジイ、シリブカガシ、ブナ、コナラ、トチ、です。
この中で量が採れたマテバシイ、ツブラジイ、シリブカガシ、コナラ、を炒って食べました。
まずは、油などは使わずそのまま炒りました。
- マテバシイ えぐみも少なく、比較的美味しい ○
- ツブラジイ 小さすぎてほぼ味を感じない、カリカリ ○
- シリブカガシ ほとんどえぐみは無い、食べやすい ◎
- コナラ えぐみが残る、あまり食べたくはない味 △
結果はこのようになりました。
基本的にはナッツに似たような味なのですが、どんぐりに含まれる「タンニン」という物質の量により、えぐみの大小が違ってきます。
ツブラジイは比較的タンニンは少ないほうなので、きちんとすればおいしく食べられると思います。
マテバシイが多く残ったので、最後に直火でも焼いてみました。
炒ったものよりも味が濃厚で、一番食べやすかったです。
コメント