インコやうずらなど、ペットとして鳥を飼っている皆さま、
大切なペットには少しでも安全なものを食べさせてあげたい!
と、思う方も多いのではないでしょうか?
そんな方はまず、ボレー粉から自給してみてはいかがでしょうか?
ボレー粉とは?
ちなみにボレー粉とは。
牡蠣殻を細かく砕いたもので、カルシウムやヨード、カリウムなどが豊富に含まれています。
鳥類(特に卵を産む個体)に必要となる栄養素が多く含まれるため、
通常は副食として与えることが多いです。
この栄養豊富なボレー粉ですが、
実は家のベランダくらいの広さでも作れちゃうものなんです。
ボレー粉の作り方
材料・準備
それでは、作り方です。
まずは、牡蠣殻を手に入れます。
冬時であれば、家で調理後の殻をとっておいたり、牡蠣小屋でもらってきたり。
あとは、砂浜に落ちているものを拾ってきてもいいですね。
作り方
ある程度の牡蠣殻を集めたら、1週間ほど外に置いておきます。
これは、雨風にさらして、塩分や余計な汚れをとるためです。
あまり雨が降らないようでしたら、水にさらしても良いです。
煮沸してあげると、なお良いです。
さて、これから砕く作業に入ります。
牡蠣殻を丈夫な袋に2重に入れ、ひたすらトンカチでたたきます。

このとき、袋はかなり丈夫なもの(麻袋など)にしないと破れてしまいます。
時々中を混ぜてあげながら、ひたすらたたきます。

市販のボレー粉のサイズまで小さくなったら、瓶などに移して完成です!

我が家で飼っているうずらちゃん達は、この方法で作ったボレー粉をあげていますが、
元気に毎日卵を産んでいますよ!
コメント